FXで勝率を上げる方法!前回の高値と安値が意識される
いきなり 前回の高値と安値を見るだけで勝率UP 2:18
今日はですね、前回の安値、高値が意識されるという話をしていきます。
まずこの大雑把なチャートを見てください。
こういう時に、よくわからない動きが続いていたとします。
で、急激に上がり始めたという時です。
こういう時、どこまで上がるんだろうという風なのはある程度予想がつきます。というお話をしていきます。
FXの波ができる理由というのはいつも説明しているように、市場の参加者が、
『ここは高すぎでしょ』と思うから下がる。
『ここは安すぎでしょ』と思うから上がる。
そういう感じで成り立っている。
なので、一回山になったとか、一回底になった価格帯というのは今後もずっと意識される場合が多いわけです。
例えばこの場面で言えば、今ここだとしたら、まずここですね。前回の高値。
ここで一回反発、下げていく可能性が高いというわけです。
ただ、それも抜けてきて上がってきたら次はどこが意識されるかといったらここですね。
結構前の場所なんですけどここの2回ぶつかっている、こういうところが強いです。
このラインというのが強く意識されるので、ここで反発してくることが多い。
上昇はここで終わります、ということが多いわけです。
さらに超えてきたら次はここの線、さらに超えてきたらここ。
相場というのは人間心理の集大成でできているので、こういう風に法則性というのがあるわけですね。
市場の参加者は一緒なんです。ここでの参加者とここでの参加者は一緒なので、
ここで皆が一回高いと判断した後、ここでも高すぎると判断されることが多いわけです。
ということで、前回の高値と安値が意識されるというお話でした。
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。